収納こそ暮らしの基本
こんにちは。リノベ女子のサトーです。
前回宣言した通り、週末の休みを利用して実家に帰り、我が家にある春・夏衣類と実家にある秋・冬衣類を交換し、衣替え完了しました!
今回の衣替えを機に、断捨離も決行!おかげで、少しだけクローゼットに余裕が出来ました。これでまた新しい服が買えます(笑)。
ということで、今回は「収納」について考えてみました。
適切な収納量とは?!
住まいの収納量に理想の適量があることをご存知ですか?
365リノベのサービスが始まる前のわたしは全く知りませんでした。初めての365リノベのモデルルームができる時に、リスペクト上司から教えてもらいました。
ジャン。ずばり床面積に対して約15%が理想の収納量と一般的には言われています。しかし、365リノベではそれでは満足できません。
365リノベでは、約20%を適正量としてプランニングしているのです。
我が家の場合だと床面積58㎡になるので、20%分で約11㎡・・・大体6畳分くらいの計算になります。おおー結構ありますね~
収納っていくらあっても損はないと思いますが、収納で部屋が狭くなったりするのはいやだなあ~とも思ってしまいます。
しかし、これから長く住み続ける住まい・・・。住んでいくうちにどんどん荷物は増えてくるものです。
これからお子さんが増える可能性があるお家では、将来を想像した収納計画が大事になってくるのです。
もちろん量もさることながら、収納は場所やどんなタイプかなども重要になってくるのです。
それでは、我が家を例に見ていきましょう。
我が家を例に見てみよう!
こちらが我が家の玄関部分。写真の左側がいわゆるシューズクロークです。天井まであるトールタイプの大容量です。
わたしの場合は一人暮らしなので、半分は靴(靴は衣替えせず通年分しまっています。)もう半分は、工具や園芸品、防災グッズに、飲み物をストックしています。
余談ですが、5階に住んでいて、水やお茶を箱買いするとなかなか重いので、飲み物はネットで注文して運んでもらうようにしています。
配達の方、いつもありがとうございます。この収納が実はかなり役にたっています。
さらに、写真の右側が見せる収納、飾り棚ですね。お気に入りのガラスケースにアクセサリーをしまい、すてきにディプレイしてもらいました。
ここですでに1.5畳分くらいありますかね。
こちらが引き戸のクローゼットと開き扉の収納です。我が家のメイン収納です。(室内窓の奥がそれです。写真がなくてすみません…)
クローゼットには、洋服やバッグ、クローゼットの中には無印の収納ケースを入れているのでタンス変わりにもなっています。開き扉の方には、本や掃除機などを。
扉がついているので、中が見えずにスッキリ。引き戸のクローゼットは、引き戸が左右両方から開けられるので、とても便利です。ここで4畳くらいありますかね。
奥行きもしっかりしているのが嬉しいところです。そして壁面一面が収納になっているので、収納ぽさも感じず壁のように見えるのも部屋をスッキリ広く見せる効果がありますね。
そして、こちらが自慢の「丁寧な暮らし」を感じさせるオープン棚です。お気に入りのラタンのカゴで揃えました。ここには、洗剤や掃除用具、シャンプーなどを。最近はひとつ買い足し、ニャーさんグッズを収納しています。
オープンなので、使いたいときにサッと取れるのが楽ちん。お風呂に入った後に、シャンプーが切れていた!なんてこともあるので、すごく重宝しています。ここで、0.5畳くらい。
この他にもカップボードや洗面台の収納、洗濯機の収納、テレビボードの収納もあるので、見事6畳以上の収納が実現しています!
ちなみに我が家は珍しくベランダにも物置があるのです。
これはかなり嬉しいポイントです。扇風機やストーブなどをしまっています。
きっと他のお宅は、タイヤなどを収納しているのかな~と勝手に想像していたりします。私の場合は、もちろん実家にタイヤを預けています。
収納を制するものは、暮らしを制する!
実は、住み始めた時はそれこそ物が少なく、空いているスペースがありました。
しかし5年経った今では、ピッタリ・・・うっかりすると溢れてしまいます。やはり暮らしていくうちに、どんどん物って増えていきますね・・・。
家の綺麗さを保つためには、収納が大事です。すぐしまえるところに収納を設置することで、ごちゃつきがなくなりますからね!
暮らし方を想像しながら、十分すぎるほど確保し、使い方を考え、計画するのが大事。プランニングする際、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それではまた!